Multilingual:

01. Top Message 社長からのメッセージ

01. 社長からのメッセージTop Message

皆様、こんにちは。
青南商事は、私の祖父が安東商会を設立し、父が青南商事へと株式会社化して私で3代目となります。

リサイクル業と聞くと最近の成長産業というイメージがあるかもしれませんが、
実はこのように戦後の高度経済成長期に設立された50年以上の歴史を持つ会社が多く、
日本の戦後の経済発展にリサイクル業は必要不可欠だったのです。

1970年代から環境汚染が問題視され始め、
1990年代に入って資源循環を重要課題とする政策が次々と打ち出されました。
リサイクル業は、大量消費、大量生産の経済発展を実現させるために、限られた資源を有効活用し、
同時に生活環境を改善するという社会の重要なインフラとなりました。

現在の日本は人口減、低成長、マイナス成長時代に入りました。経済的には厳しい時代と言えるかもしれません。
しかし、これまでの量と規模を追い求める大量消費の時代から、生き方の質が求められる時代に変化しているとも言え、
物を大事にする価値観、遠い他の国での資源採掘による環境破壊を食い止める思いを実現するリサイクルの重要性は、
さらに増すと考えています。

青南グループは、東北におけるリサイクルのリーディングカンパニーとして、
重要な社会インフラであるリサイクルによって、地域の発展、生活環境維持を支え、
さらにリサイクルが社会において担う役割の変化、重要性を増すその価値を真剣に考え、
それを研ぎ澄まし、率先して社会に、そして、世界に提供していきます。

株式会社青南商事 代表取締役安東元吉

02. Work & Staff's Voice 仕事紹介・社員の声

02. 仕事紹介・社員の声Work & Staff's Voice

仕入営業

村上 誉

業務統括部 営業販売課

むらかみ たかし

村上 誉

2014年入社

仕事でもラグビーでも、やるときはやる。

Q1. 仕事をしていて楽しいところは何ですか?

様々な業務に携わらせていただいていることです。覚えることも多く大変な時もありますが、多くのことを経験できる環境ですので、日々新鮮な気持ちで何事にも取り組めています。

Q2. 仕事をする上で心がけていることは何ですか?

自分で限界を決めず、なんでもチャレンジしようとしています。その中でできないことが出てきても先輩からアドバイスやサポートをいただき、少しずつですが「できないこと」を「できること」にしていくこと、乗り越えていくことに喜びや楽しさを感じています。

Q3. 青南商事を選んだ決め手は何ですか?

地元である弘前で生きていくことを第一に考え、また私は高校からラグビーをしており、当時より合同練習等させていただいていたことも決め手となりました。

営業管理

大西 清美

酒田支店 業務課

おおにし きよみ

大西 清美

2010年入社

「人」という点で選んで、入社して、よかった。

Q1. 仕事をしていて楽しいところは何ですか?

仕事のやり方を自分なりに考えて工夫していける部分が多い、というところです。お客様と直接窓口や電話でやりとりをしていく中で、伝え方など日々考えて自分なりの対応をしていけることが楽しいです。

Q2. 仕事をする上で心がけていることは何ですか?

「自分で出来る仕事の範囲を決めてしまわないこと」をモットーにしています。直接関わりのない仕事であっても、気になったら調べる、教えてもらうなどして、知らない、わからないと答えることがないように心がけています。

Q3. 青南商事を選んだ決め手は何ですか?

会社説明会、面接での「人」の雰囲気です。長く働きたいと思える職場を選ぶ基準として「人」を重視していたので、説明会、面接の中身だけではなく、その合間の社員同士のちょっとした会話をしている雰囲気などが好きで選びました。

生産管理

藤原 翔

仙台支店 アルトレック塩竈

ふじわら かける

藤原 翔

2011年入社

多くの仲間と共に、東北を舞台にして一つの目標へ。

Q1. 仕事をしていて楽しいところは何ですか?

国籍を問わずに、いろいろな「人」と関われるところが面白いです。私の場合、アルトレックでの業務を通じて外国の方と接する機会もありますし、各支店で働く仲間たちと一緒に仕事をすることも多いです。なんといっても東北6県の方言が聞けるのが楽しいですね。

Q2. 仕事をする上で心がけていることは何ですか?

とにかくチャレンジすることです。出来ることが増えていくと自然と仕事も楽しく感じられるようになりますし、周りからもいろいろな仕事を任せてもらえるようになります。今では私自身、支店の代表者として会議へ参加するなど、責任の大きな仕事を任せられています。

Q3. 青南商事を選んだ決め手は何ですか?

私は、「自分を成長させ続けられる会社に入りたい!」という思いを抱きながら就職活動に取り組みました。「SEINAN」は業務が多岐に渡ることから若手にもたくさんのチャンスが与えられる会社です。その点において他の企業にはない魅力を感じ、最終的に入社を決意しました。

塚本 和磨

青森支店 業務課

つかもと かずま

塚本 和磨

2010年入社

仕事は面白いことばかりではありませんが、周りは面白い人ばかりです。

Q1. 仕事をしていて楽しいところは何ですか?

自分達が作った製品の納入先である工場を訪問する時が一番楽しいです。その工場のノウハウや場内環境の管理方法等を見られるだけでなく、弊社製品を原料として、製品に作り替えられる過程を見て、改めて自分達の仕事を振り返ると、感動してしまいます。

Q2. 仕事をする上で心がけていることは何ですか?

仕事の優先順位を間違えないことです。抱えている仕事が1つだけになることはまず有りません。でも当然、体は一つなので一つの仕事しか進められません。なので、常に頭の中では複数の仕事を整理して、順位付けをしておくことが必須だと思っています。

Q3. 青南商事を選んだ決め手は何ですか?

会社説明会の場で、静脈産業であるリサイクル業に興味を持ちました。破砕や選別を行うことによって、本来そのままでは売り物にならないものを売り物にするって、なんか面白そうじゃありませんか。

深澤 拓人

酒田支店 業務課

ふかざわ たくと

深澤 拓人

2009年入社

地元密着型の企業が、世界を見ている。

Q1. 仕事をしていて楽しいところは何ですか?

お客様からの要望に応えるために、関係各所との調整の結果、苦労して段取りをした仕事がスムーズに進み、滞りなく終了する時には達成感を感じます。

Q2. 仕事をする上で心がけていることは何ですか?

事務所での仕事をする上で、来店されるお客様や電話でのお客様など、どういった関わり方であっても出来る限り要望にお応えすることで満足していただき、次の仕事に繋がるような対応を心がけています。

Q3. 青南商事を選んだ決め手は何ですか?

入社する時決め手だったのが、地元で働けることと会社の雰囲気でした。就職活動中にこの会社の紹介を見て、「地元密着型の企業なのに出荷先の世界を見ている。こんな会社は他にはないんじゃないか」と思い、青南商事を選びました。

03. Graduate Recruitment 新卒採用

03. 新卒採用Graduate Recruitment



Entrance Requirements List 募集要項

募集要項Entrance Requirements List

2024年3月に大学、大学院を卒業見込みの方を募集します(学部学科不問)。
募集職種:営業、生産管理、販売事務、総務、経理、人事、企画、法務

応募方法:「マイナビ2024」、「リクナビ2024」からエントリー
選考ステップ:一次面接 → 二次面接 → 社長面接
※適性検査もあります

Treatment 待遇

待遇Treatment

  • 初任給: 当社規定による
  • 諸手当: 時間外手当、家族手当、通勤手当など
  • 昇給 : 年1回
  • 賞与 : 年2回
  • 休日 : 年間100日(日祝日、当社指定土曜日、その他年末年始や夏季など、当社カレンダーによる)
  • 福利厚生: 各種保険制度、住宅補助、保養所、定期健康診断など
  • 勤務地: 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

04. Education and Training 教育制度

04. 教育制度Education and Training

職位やミッションに応じた様々な研修があります。
SEINANのこれらの研修を通して、スキルと人間力を磨き、キャリアアップを期待します。

新入社員研修

新たに社会人になる皆さんには、入社後1年間の充実した研修で、
リサイクルに関する全てを学んでいただける環境を用意しております。
SEINANの一員としての心構えや、OJTでの基礎スキルの習得を中心に据えています。
研修先は東北6県に展開する各支店。実家外地域での研修は、
家具家電付きアパートを当社で手配。家賃、水道光熱費、ネット通信料を
全額会社負担いたしますので、安心して研修に集中していただけます!

新人社員研修

05. Message to Candidates 採用担当者からのメッセージ

05. 採用担当者からのメッセージMessage to Candidates

リサイクルに興味があるならSEINANを知ってほしい

「採用活動はお見合いと同じだ」と、弊社の代表もよく申します。
弊社で新卒採用を始めて13年が経ちました。
活躍している後輩の姿を見ると、お互いをよく知り、納得したうえで入社していただくことの大切さを感じます。
私たちは、リサイクルが持つ重要性や可能性、つまり「ほんとう」のリサイクルをお伝えしたい。
そのうえで「同じ方向に向かっていきたい」と共感し、ともにチャレンジしていける人が採用できることを期待しています。
まずはリサイクルの「ほんとう」を覗きに、ぜひ説明会にご参加ください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
 変更・中止となる可能性がございます。
 詳細が確定しましたら、随時更新いたします。

06. Mid-Career Recruit 中途採用

06. 中途採用Mid-Career Recruit

詳しくは、ハローワークの求人情報をご確認ください。

【お問合せ】
総務課 TEL.0172-35-1414
E-mail recruit@seinan-group.co.jp

07. Global Recruiting (for International Students) 海外大生採用案内

07. 海外大生採用案内Global Recruiting (for International Students)

08. JH SEINAN International Scholarship Program JH青南奨学金 (海外採用)

08. JH青南奨学金 (海外採用)JH SEINAN International Scholarship Program

現在募集は行っておりません。
【お問合せ】
E-mail info@seinan-group.co.jp