7月24日(日)、ラグビーをもっと幅広い世代に楽しんでもらうため、弘前ラグビーフットボール協会が主催の第1回タグラグビー大会が開催され、弊社が協賛いたしました。
当日は快晴で気温も30℃以上の真夏日になるなど、とても厳しい暑さでしたが、初心者を含む全6チームが参加し、弊社社員も親子で参加するなど、大人も子供も一緒になって懸命にタグを追って走っていました。
タグラグビーはぶつかり合いが一切ない新しい形のラグビーで、男の子も女の子も一緒に楽しむことができるスポーツです。2008年に文部科学省から発表された「新学習指導要領・小学校学習指導要領解説(体育)」の中でタグラグビーが正式に採用されたこともあり、最近では授業で取り入れている小学校も少しずつ増えてきました。
弊社では、スポーツ文化支援活動の一環として、子供たちがスポーツに触れる機会を増やそうという活動を行っております。私たちはラグビーを通じて、これからも地域社会と関わっていきます。
Archives
- December 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- April 2018
- March 2018
- December 2017
- September 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- December 2016
- October 2016
- September 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- January 2016
- November 2015
- August 2015
- July 2015
- April 2015
- February 2015
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- October 2013
- June 2013
- April 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- July 2012
- June 2012
- October 2011
- September 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- July 2009
- April 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- April 2007
- February 2007
- July 2006
- July 2005
- April 2005
- December 2004
- August 2004
- June 2004
- December 2003
- November 2003
- June 2003
- November 2002
- June 2002
津軽ラグビーまつり「第1回タグラグビー大会」に協賛しました (16/07/24)
第15回青森県ラグビーカーニバルに特別協賛しました (16/07/03)
7月2日(土)~7月3日(日)の2日間、新青森総合運動公園にて、「第15回ラグビーカーニバル~青森から未来のJAPANを!~」が開催されました。この大会は、青森県ラグビー青少年普及実行委員会及び青森県ラグビーフットボール協会が運営するイベントで、弊社が特別協賛させていただき、ラグビー女子日本代表サクラフィフティーンの田坂藍選手と平野恵里子選手を招聘させていただきました。
初日は、前夜祭としてサクラフィフティーンのお二方とベースボールマガジン社/田村編集長の司会によるトークイベントを開催。青森市内の高校生やラグビースクールの父兄ら約180名の参加者は、世界に挑む日本代表の生の声に耳を傾けていました。
2日目の開催式には関係者及び一般の来場者も合わせ、延べ1,000人もの方々が来場。「SEINAN青南商事presents」によるタグラグビー教室や、サクラフィフティーンによる女子ラグビークリニックを開催いたしました。
タグラグビー教室では小学生から大人まで混合チームを結成し、タグラグビーを体験。田坂選手と平野選手にもご参加いただきました。
また、女子ラグビークリニックでは、8月に開催される「KOBELCO CUP 2016第6回全国高等学校女子合同チームラグビーフットボール大会」に向けた、東北ブロック選考会(トライアウト)も行われ、参加した選抜チームメンバーは日本代表から直接の指導を受け、真剣な表情で取り組んでいました。