(株)青南商事(本社:弘前市、安東国善社長)が中心となる青南グループはこのほど、(株)青南商事100%出資の新会社「(株)産業技術センター」の産業廃棄物管理型最終処分場を6月より本格稼動しました。この管理処分場は2月8日に産業廃棄物処分業及び特別管理産業廃棄物処分業の許可を取得していますが、このほど本格的に廃棄物を受入できる体制が整い、稼動をはじめるものです。
青南グループでは、これまでも廃棄物のリユース、マテリアルリサイクル、サ-マルリサイクルを進めてきましたが、この管理型処分場の完成により、リサイクルの過程において極小化した最終残渣物を、グループ内でより安全かつ適正に処理することが可能となりました。
Archives
- December 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- April 2018
- March 2018
- December 2017
- September 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- December 2016
- October 2016
- September 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- January 2016
- November 2015
- August 2015
- July 2015
- April 2015
- February 2015
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- October 2013
- June 2013
- April 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- July 2012
- June 2012
- October 2011
- September 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- July 2009
- April 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- April 2007
- February 2007
- July 2006
- July 2005
- April 2005
- December 2004
- August 2004
- June 2004
- December 2003
- November 2003
- June 2003
- November 2002
- June 2002
産業廃棄物管理型最終処分場「(株)産業技術センター」がオープン (02/06/20)
青南グループ5社14営業所「ISO14001」認証を取得 (02/06/17)
(株)青南商事(本社:弘前市、安東国善社長)が中心となる青南グループは、2002年2月28日付けで、グループ会社5社14事業所(マルチサイトでの取得では国内最大規模)において、環境管理システムの国際規格である「ISO14001」の認証を取得いたしました。認証登録範囲は、「廃自動車解体を含む廃棄物、再利用、再資源化及び熱回収処理業務、中古車部品の販売」であり、当グループのほぼすべての業務が対象となっております。 産業廃棄物処理を主な事業としている当グループが周辺又は地球環境に与える影響は大きいと考え、準備期間を経て昨年の1月から環境保全活動への取り組みを開始し、環境マネジメントシステムの構築を行ってきました。 今後は、これまでも進めてきた廃棄物の再資源化技術をより高度化させることにより、その減量化を進めると共に、廃棄物処理に伴う環境負荷も逓減するべく、当グループの環境保全活動を推進して参ります。